『楽しく、気持ち良く、適当に。』 イメージ画像

旧ブログ(2011年~)

 今回から始まる「就活ゲーム 必殺自己PRのための13奥義」。  必殺自己PRを作る「13奥義」のひとつめは、「ひと言コンセプト」。  文字通り、ひと言で表せるコンセプトを設定しよう、という話です。  ここまでにも「コンセプト」の大切さは何度も書いてきました。

 就活ゲーム式の自己PR作成法は、旧式就活法で言われていたような方法とは違います。  起承転結、いりません。  5W1Hも、使いません。  「学んだこと」も、いりません。  成果や実績なんて、なくていい。  「具体的に」なんて、曖昧なことも言いません。  ど

 旧式就活法の人たちはみんな、「自己分析が大事だ」と言います。  「就活をはじめるなら、まずは自己分析!」  「自己分析がすべての基本!」  「自己分析こそが就活の成否を左右する!」  でもね、そんなの大間違いです。  自己分析なんて要らない。むしろ自己分析

 「志望動機」って何だろう?  言うまでもなく、「私がこの会社(仕事)を志望する動機」ですよね。  つまり企業が聞きたいのは、「あなたがウチの会社(仕事)を志望する動機は何ですか?」です。  何をそんな当たり前のことを、って思うかもしれません。  でもね、

 「どこまで企業に媚びんねん!?」って、思っちゃう志望動機をよく見ます。  「貴社はグローバル市場において、大きな影響力を持ち云々」  「顧客視点に立った商品を次々と展開している点が云々」  「新しいサービスを生み出していく積極的なフットワークが云々」  

昨日は就活相談会に来てくれた皆さま、ありがとうございました。 わざわざ東海、関東からも来てくれて、びっくりしつつ恐縮しちゃいました。 人数としても、まさかあんなに来てくれるとは思っていなかったので、ちゃんと期待に応えられたかどうか、ちょいと不安になっており

本日2度目の更新。 あんまり人前に出ないぼくですが、 今年も満を持して(?)、相談会やることにしました。 「直接話を聞いてみるか~」という興味だったり、 「どんな奴が書いてんね~ん」という好奇心だったり、 ブログだけではわからないところを聞いてくれたりしてく

 「良い自己PR」と「イマイチな自己PR」って、何だろう…。  いよいよエントリーシートラッシュを迎えている人もたくさんいると思います。ぼくも最近は学生のエントリーシートや自己PRを見ていて、「む~ん…」と思ったり、「おお!」と思ったりしつつ、楽しい日々を送っ

 ちょっと前のヤフートップニュースにこんな記事が出てました。  『ネット世界で大人慣れしない学生』  ま、大した内容じゃないので、別にリンク先を読んでもらう必要はないのだけれど、端的に言えば、「社会人と話すのに慣れておけば、就活もうちょっと楽になるんじゃ

 「最近どうしてる?」って聞かれて、どう答える?  たぶん、相手によって答え方が違うと思うんです。  あんまり好きじゃない相手だったり、そんなに親しくない相手だったら、「まあ、いつも通りだよ」とか「や、ぼちぼちやね」程度で終わらせようとする。  一方で、付

 就活の本質は、資格や学歴や能力じゃありません。  だからといって、自己PRや志望動機なんかでもない。  そりゃ多くの学生がカン違いしてしちゃうのもわかるんです。まわりの大人や先輩たちが、いろんな就活の「言い伝え」を押し付けてきてくれるから。「◯◯をしない

 一人の男性が居たとします。  生まれてこのかた彼女ができたこともなく、ず~っと独りで暮らしてる。部屋でパソコンをいじりながら、女優やアイドルの動画を見て、写真集を眺めては「彼女、ほしいなぁ」とか言ってる。  もちろん彼には女性経験もなくて、女性との会話だ

ぼくは、趣味に関してひとつ、決めていることがあります。 それは、ゴルフと映画には手を出さない、ということ。 別に嫌いなわけじゃない。むしろ、ゴルフも映画もハマったら楽しいだろうなぁとは思う。まわりの人たちを見ても、会社員の知り合いは「今日はゴルフ!」なん

ぼくに言わせれば、就活って科学なんです。 科学っていうのは、「二酸化マンガンにオキシドールをかければ酸素が発生する」とか、「ウランに中性子をぶつければ核分裂が起きる」というように、然るべき理論に基づいて、然るべき手順でやれば、誰でも同じ結果を得られる、と

これだけ就活が注目されて、これだけたくさんの情報があるのに、多くの学生が毎年就活に苦労しています。 これって、なんでなんだろう…? たくさんの人生の先輩たちが、それぞれに頭をヒネって、就活生にアドバイスをしてくれているのに、学生の就活を取り巻く状況はいつ

巷では、「就活スタート!」なんてニュースが盛り上がっていますが、いよいよ今期の就活ブログも、本日から再開していきます。 さて、それこそ「就活スタート!」なんて言っていますが、そもそもそんなのは関係なく、やっている人は既にずっと前から就活を始めているし、選

 おととい学生が内定報告に来て、仕事のことについて話していたのだけれど、そこで「ワークライフバランス」についての話になったんです。  ワークライフバランスって、就活でそんなに優先度高いもん?  もともと僕は「ワークライフバランス」という言葉(というよりも

 去年の就活生の話。僕が相談にのって自己PRも完ペキ、普段の会話もユーモアがある、とても素敵な学生がいました。僕としても、まぁ大丈夫だろうな、と思って「よゆ~よゆ~♪」とか言っていたのだけれど、1ヶ月くらいした頃に話してみると、何だか全然うまくいってない。

 “彼らにいつもの試合とちょっと違うぞと思わせることが大切。「おやちょっと違う」「あれ違うぞ」その積み重ねがドタン場で生きてくる。まずは先制攻撃”  『SLAM DUNK』の25巻  夢にまで描いた、王者山王工業との試合前。  そう安西先生は言いました。  これまでた

(修正:4月4日)  えとですね、1月末に開催して以来、約2ヶ月間、ごぶさたしておりました就職相談会を再開します、という告知。  以前は月に2回ほどランダムで開催していたわけですが、いよいよ3月も下旬に入ろうというこのタイミングですので、ちょっと回数を増やそうか

↑このページのトップヘ